「世界で最高のスープ」ランキングで豚骨ラーメンが1位!各種ラーメンも多数選出
【「世界で最高のスープ」ランキングで豚骨ラーメンが1位に】の続きを読む
「世界で最高のスープ」ランキングで豚骨ラーメンが1位!各種ラーメンも多数選出
スペースXの新宇宙船、打ち上げ後に爆発
video.twimg.com/ext_tw_video/1649046648407064583/pu/vid/636x360/NzF02EEx68qMBVjO.mp4
作家で、法政大学国際文化学部教授の島田雅彦氏(62)の発言が大炎上している。
14日に生配信した自身のインターネット番組「エアレボリューション」で、昨年7月の安倍晋三元首相暗殺事件を念頭に、「暗殺が成功して良かった」などと発言したのだ。
テロや殺人を容認したと受け取れるうえ、新たなテロを誘発しかねないだけに、ネット上だけでなく言論界からも「とんでもない発言」「リベラリズムからもかけ離れている」などと
激しい批判が相次いでいる。
発言翌日には、岸田文雄首相の選挙応援演説会場に爆発物が投げ込まれる事件も発生した。
合理的な人が選挙に行かないこれだけの理由
選挙にはもっと市場原理を働かせるべきだ
選挙に行かない合理的な人
合理的な人は選挙に行きません。自分の一票が選挙に与える影響、それが限りなくゼロに近いことを知っているからです。1億人の有権者に対し、自分の一票は1億分の1の効果しかありません。
「近似ゼロ効果」、つまり限りなく効果がゼロなことに対して、わざわざ行動を起こすことは時間と労力のムダです。したがって、合理的な観点からは、選挙に行かないことが正しい選択なのです。
投票のために、時間をかけて、政治について勉強したり、情報収集することは、合理的な観点から見れば、狂気の沙汰と映ります。合理的な人にとって、政治とはせいぜい、スキャンダル絡みのゴシップを楽しむ程度のもので、積極的にかかわるものではないでしょう。昨今の深刻な投票率の低下は多くの人々が「合理的な判断」をした結果として、現れているものです。
「国民として与えられた参政権を行使すべき」という見解は倫理的にも社会的にも正しいことですが、合理的な人にとっては、それらの正しさが合理的な正しさよりも優先されることは決してありません。
合理的な人は、「全員参加型の民主主義」、「みんなの政治」、「国民のための政治」といったたぐいの言葉を聞くと、「近似ゼロ効果」ということが頭をよぎり、選挙に行く気が失せるのです。