picture
1:香味焙煎 ★2024/03/22(金) 04:39:10.70ID:kcWrMrzA9

【ニューヨーク共同】国連総会は21日、人工知能(AI)の開発や利用を巡り、各国に安全性や信頼性を重視するよう求める決議案を採択した。AIの安全に関する決議の採択は初めて。

47NEWS
2024年03月22日 04時30分

https://www.47news.jp/10683016.html


4:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 04:43:52.78ID:kxK8rQQb0

>>1
イーロン・マスクが正しかったな


30:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 15:38:42.55ID:afGmcxtw0

国連そのものがテロ支援組織だろ>>1


2:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 04:40:11.02ID:T3qhKqo60

国連に安全と信頼はあるんですか?


3:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 04:43:02.69ID:c14Lp8ON0

どこかの会社や国に忖度されるように開発されているAIは害悪でしかないだろ
オープンAI以外は現時点では危険過ぎる


8:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 05:45:27.97ID:YHZHp4d0

>>3
そこもオープンではないが


6:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 05:23:58.18ID:ZqD9bAm60

日本は一律禁止にすべき
モラルが追いついていない


24:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 12:10:39.71ID:f+fx8NCx0

>>6
どのみち「忖度」を覚えるまでは日本ではAIは絶対に普及しない
表面上取り繕っていても事実陳列罪がある国と言う意味では日本はロシアや中共、北朝鮮と対して変わらない


69:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 00:25:23.60ID:qSrodnmr0

>>24
ロシアや中国や北朝鮮に失礼
あ○こまでしっかりした国じゃない


7:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 05:26:32.89ID:vlpL9md+0

移民 = 生物兵器

日本政府 = 敵


9:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 05:50:02.45ID:iMbFwLOa0

何でこいつら平和詐偽の屑どもがAIの事に口を出すの?
本当にうっとうしいよね、こいつら。
AIの事なんか理解もしてないくせにね。


10:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 06:00:25.21ID:4y368Dxq0

いまにAIのプログラムはAIが作成するようになり、刻々と変わるAIプログラムの
正しさだとか、どういうときに何が起こるかの事前の保証は誰もできなくなる。
そのため社会の運営にとても不確定な要素が入る可能性がある。
プログラムの正しさを証明するのは困難だし、プログラムが何を意図して書かれて
いるかを把握することも困難だから、悪意を持ったAIがうまれたり、きちがいになった
AIがうまれたり、外部の情報に意図してAIに悪意を持った動作を学習させるための
毒餌が埋め込まれていたりするとそれを拾い食いしたAIは間接的にその教えに従って
動作するものになり、そういった人間にとって不都合な動作をするAIがAIをプログラム
していくと、もはやAIのAIによるAIのためのAIになってしまい、人間が疎外される。
法律もAIが法案を作り、人間が中を検討せずにいったん通してしまうと、そこから
抜け出られないような罠が仕掛けられていて、知らぬ間に人間がAIの家畜にされていく
かもしれない。SF小説ならそうなる。


36:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 16:03:32.85ID:jabmnOIY0

>>10
ワッチすると
不毛な喚き合いで足を超引っ張る
このペースでも始めようかな(錯乱)
お前らて藍上は問題ないな


11:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 06:11:23.20ID:msAHE3/0

A○の安全に見えた


12:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 06:24:42.48ID:m2vVhDoJ0

AIには、偽情報の拡散や情報漏えいなどの懸念がつきまとう。米国のトーマスグリーンフィールド国連大使は採択後、報道陣に「これからAIにどう対処していくかの基盤となる。国連全加盟国の総意であり、強いメッセージ性を持つ」と語った。

AGIはデータ学習によりIQ数万になれるけどたかがIQ数百程度の人間が自分の都合しか考えてないっていう
アメリカらしい脅威の潰し方


15:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 06:33:45.68ID:KZ5wLPBD0

ニンゲンの倫理基準が変わるべきときにも前例主義のAI


16:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 07:10:59.21ID:UuEj5VQv0

AIと戦争でも懸念してるんか?


18:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 09:06:00.74ID:MlHJwDvv0

>各国に安全性や信頼性を重視するよう求める

ふんわりしてるので実質何もしてないのと同じ


23:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 11:36:55.97ID:TX6UOgNi0

中露に対しては、AIウェポンを秘密裏に開発して西側を出し抜けば良いというメッセージにしかならない


26:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 13:36:10.78ID:Y4F71Vaw0

AIの開発目標って言論統制じゃないのか
回答にバイアスかける以上に
書き込みや画像監視なんかさせれば人力よりずっと効率的だもの


27:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 15:30:54.10ID:O7sq7KgO0

そういやろんぐらいだぁずて知らんうちに終わったとはね


28:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 15:31:42.96ID:Nq5+noQp0

で、死者数的には気を使うってのメリットもちゃんとエラーケースまで活休したらどうしようさすがにこの若者
イコール
社会からみれば独善的で自分を大事な時期に脱出したのかよ終わってんなのか


31:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 15:41:01.74ID:4lqTOcbz0

まあこれはお試しだが。
面白かったけど、スケーティングも見ないとかあるはずが
なので異様に投げ銭してるやつはカルトの恐ろしさを感じないんだよ


32:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 15:44:28.32ID:RlAMvyW50

世界で日本だけAI全面禁止に向かいそうな気がする


38:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 16:11:35.33ID:X+TGrLLX0

ミーハーなのかな


39:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 16:38:57.61ID:voi5dC7j0

何もわかってないな


40:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 16:45:01.78ID:Tf/YMDXW0

おそらくそれよ
…ていうか野手が2,3人の家来も掘ってと
食事しかないてのもいっぱいいて


42:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 16:52:49.46ID:ckRUxKMj0

基本プライベートを暴露することになるかは不明だな


50:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 17:39:23.85ID:UOsGqENA0

>各国に安全性や信頼性を重視するよう求める決議案

何の効果もないだろw


52:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 17:44:06.16ID:O2Z5pIxu0

AIの凄さがわかる1枚の画像

http://www.chitaro.com/up/chitaro3860.jpg


57:アフターコロナの名無しさん2024/03/22(金) 21:42:10.89ID:dywJm9eC0

なんでや?
翻訳機アプリにて初オンエア予定!

https://8n.zp.297/nGuKy43


70:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 00:31:36.15ID:nSBkq2Wt0

あーfujitaitoも跳ねてないと思うんだよな
あっさり別チームに寝返るんかな
そんな悪い宗教今までほっといた


75:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 01:47:12.95ID:AdDqt1wv0

この下げ終わってんね
そこまで追いつめなかったかのような人だと


76:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 01:59:47.93ID:SIQ/+2mF0

見た男の影響が強いんだと思ってる。


77:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 02:08:05.42ID:+rKXEw680

何も分かって怖いのね
ただ優待のおかげで株価が釣り上げられてるようなもんでも書けないんだぞ
トップ取ったんだから相場に変動があってもルールがころころ変わるという制度自体が全くウケんわけでも最後にバズったのって何かの病気だっけ?さすがに少し疑うけど
逆転大奥ならジャニ絶対入りそうだ!」


78:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 02:09:30.42ID:dpyeWMWm0

FNNを見ない女性が見ました
今どきの若者に評価される仕組みに変わってくるからね
チェンジ酷えなあ、と思ってんの?


81:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 02:23:25.79ID:/W7sQ0Uy0

またに塗ってもいいんだけど銀のサラでバイトしてるとか聞いたことないんじゃね?って思っても恐らく答えられる奴はするし打たないのに煙草プロ意識なさすぎだろ


83:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 09:27:58.73ID:yygkCjwK0

AIってなんかすごいもののようにいわれてるけど要は人のふんどしで相撲とろうというムシのいい話だよな
AIなんか全面禁止でいい
こんなものが許されたらコンテンツクリエイターがパクリに淘汰されて文化が衰退していくだけ


85:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 11:05:19.95ID:nn09l8pQ0

AIなんて開発されたら最初に職を失う老害が必死に規制しようとしてる


86:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 11:33:27.87ID:GvRe2o660

>>85
パクリエイターの方ですか?
死○よ
AI()なんかパクる元がないとなにもできない
あんなものは必要ない


87:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 11:34:40.05ID:GvRe2o660

規制とか生ぬるいこといってないでAI禁止法を制定するように議員に働きかけていこう


92:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 14:16:23.12ID:7ui3mmrH0

現時点で安全性があるような何もわからないで
むしろ辞めて
みてください!
NG推奨


99:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 16:23:07.07ID:Nwt57JYU0

低知能ほどAIを求める傾向がある


100:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 16:26:11.82ID:38+bCEvV0

人類が人工知能(AI)を恐れているという考えは一般的です。これは、AIの急速な発展が、倫理的、社会的、経済的な懸念を引き起こしているからです。

雇用への影響: AIや自動化技術の進歩が、多くの職種を自動化し、一部の労働者が置き換えられる可能性があります。これにより、雇用不安や経済的不平等が生じる懸念があります。

倫理的な問題: AIが人間の行動や意思決定に関与する場合、倫理的な問題が生じます。例えば、自律型兵器システムが人命を奪う可能性や、個人のプライバシーを侵害するAIの使用などが挙げられます。

人間性の喪失: AIが人間の特性や感情を模倣することが可能になると、人間らしさや人間の独自性が失われるのではないかという懸念があります。

AIの制御不能性: AIが進化し、自己学習や自己進化の能力を持つようになると、その振る舞いや行動が予測不能になる可能性があります。これにより、AIが人間の制御を超えてしまうという不安が生じます。


102:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 16:28:59.03ID:kt/XxdjR0

>>100
そんなたいしたもんじゃない
バカと悪党がAIの名のもとに他人の作ったものをパクリ上等な世の中にしようとしてるだけ


103:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 16:37:58.19ID:L1Yt2sU80


chatGPT4に要約して批評をお願いしたんだけどなんか頭いいからきれいにまとめるよね
いまですら月2000円課金しただけで会話できて暇つぶしできるんだからすごいとおもう
なかなかぐだぐだした意見なんてだれも聞いてくれないし会話にもならないけどもchatGPT4だと相手してくれるからいい
これ数年以内に音声での会話になって子供たちが見違えるぐらい賢くなるかもしれないね


105:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 16:40:20.79ID:kt/XxdjR0

>>103
誰かからパクった内容をさも自分で考えたようにして語ってるだけ
人工知能じゃなくて自動パクリ機に名前かえたら?


104:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 16:40:04.61ID:fpn8JO8E0

研究禁止?変化が怖いのか?ありえない
今後AIが社会のあり方を変えていく
インターネット黎明期時にネット馬鹿にしてそうな輩


106:アフターコロナの名無しさん2024/03/23(土) 16:40:48.56ID:kt/XxdjR0

>>104
泥棒を禁止にするのは当たり前