picture
1:5ch名無し民2023/05/28(日) 13:32:09.83ID:sqkeXCpH0●


 5月18日、梅雨入りした沖縄地方。ジメジメとした湿気と暑さも増す中、あの黒褐色の生物「ゴキブリ」とも本格的に闘わねばならない季節がやってきてしまった。
沖縄の夏、なぜわれわれは、たびたびゴキブリに遭遇してしまうのか。(デジタル編集部・與那覇里子)

■破格にでかいワモンゴキブリ

 沖縄の主力、ワモンゴキブリの体長は30?45ミリ。全国的に見られるチャバネゴキブリは11?15ミリで、ワモンゴキブリは2倍以上の大きさになる。
日本の屋内にいるゴキブリの中で最も大きい。生き物に詳しい沖縄大学人文学部こども文化学科盛口満教授も「家の中にすむ虫の中で、
ワモンゴキブリは破格にでかい」と断言する。

 ワモンゴキブリの起源はアフリカで、人間の移動とともに分布を広げ、沖縄までやってきたようだ。ただでさえ大きいのに、家の中でも走り回り、
さらにはよく飛ぶことで忌み嫌われている。高温多湿を好むため、沖縄の環境はワモンゴキブリにうってつけ。寒いと死んでしまう冬でも、
沖縄なら心配ない。まさに天国だ。

(中略)

■夏のゴキブリ対策

 ゴキブリは夏になると卵をよく産む。「沖縄におけるゴキブリ類の研究(1)」(1975年9月、沖縄県公害衛生研究所報)では、
1年を通してワモンゴキブリの産卵数や変動について研究している。
 結果、12?2月の冬の産卵数は月平均1.3個だったのに対し、6?8月の夏は月平均12.2個で冬の9倍弱だった。
さらに、羽化するまでの期間が冬の80日に対して夏は36日。夏は“ゴキブリの季節”と言える。

 夏のゴキブリ対策、一体どうしたらいいのか。盛口教授はこう話す。

 「今の沖縄の環境でそこまで神経質になる必要はありません。ただ、汗のにおいを餌と間違えて噛むことがあります。
噛む力が強くて、噛まれると痛いんですよ。見つけたらポンッとたたくしかないですが、屋内と屋外が似たような環境なので、退治は難しい。
ゴキブリが住みやすい環境を人間が作ってしまっているので、共存するしかないかなと思いますね」

全文

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1157660


3:5ch名無し民2023/05/28(日) 13:34:51.31ID:E6gNBy680

え!噛むの!
絶対に沖縄九州には住まない


5:5ch名無し民2023/05/28(日) 13:36:22.97ID:XeyPsCk+0

甘噛み程度なら許す


7:5ch名無し民2023/05/28(日) 13:36:39.15ID:pZkDrolB0

沖縄ってたしかゴキブリ食べるんだよね


8:5ch名無し民2023/05/28(日) 13:38:48.32ID:AidnL+8k0

噛むって何だ
勝手に人の家に入ってきて怒ってんのか


9:5ch名無し民2023/05/28(日) 13:40:22.07ID:06TqAmXG0

噛まれて謎の病原体に感染してゾンビーにでもなるん?(´・ω・`)


10:5ch名無し民2023/05/28(日) 13:40:30.80ID:IzWKwZKP0

だったら、沖縄はゴキブリホイホイも大きめのサイズのを作って売った方がよさそうだな


11:5ch名無し民2023/05/28(日) 13:42:20.12ID:dqIspN6W0

沖縄のゴキブリって噛むのか。マジで無理だわ


12:5ch名無し民2023/05/28(日) 13:42:42.00ID:4dl1wNo70

寝てるときに足とかよじ登ってきて噛むんだよ!しかもかなり痛てぇからな!


28:5ch名無し民2023/05/28(日) 14:02:42.46ID:kYjUS3sW0

沖縄のゴキブリは人に向かってすぐ飛んで来るよね


35:5ch名無し民2023/05/28(日) 14:10:30.17ID:8MHyKJpP0

ちなみに本州の普通のゴキブリも噛むぞ?
人に寄ってくることがないから機会がないだけで

昔、ザ・ガマンってひどい番組でGにたかられるシーンで噛まれた人がいた


53:5ch名無し民2023/05/28(日) 14:25:08.29ID:0qDPmzO70

ゴキブリとか何の被害にもあったことないのになんであんなに恐いのかね


62:5ch名無し民2023/05/28(日) 15:00:16.55ID:3zIMdWng0

沖縄には軍曹居ないのか


68:5ch名無し民2023/05/28(日) 15:19:05.49ID:IgmbJ/Pd0

沖縄行った先輩が消毒していたのはゴキブリ持ち込みさせんためだったのか

ほんならワモンゴキブリが日本に現れたら沖縄のせいって事だろ?きたねぇな!ちゃんと対策させろや


70:5ch名無し民2023/05/28(日) 15:23:49.71ID:0T0rtNMg0

デカすぎてゴキブリホイホイに入れないんだよね


74:5ch名無し民2023/05/28(日) 15:35:30.92ID:2t+vz8pd0

噛まれたら頭ゴキブリになっちゃうの?


82:5ch名無し民2023/05/28(日) 15:48:19.22ID:SNWQpOYA0

九州のは4cmぐらいあるよね


85:5ch名無し民2023/05/28(日) 15:50:32.31ID:W/M2HK2j0

ゴキブリを噛めば良いのではないか


100:5ch名無し民2023/05/28(日) 16:49:46.76ID:5fnqCKBR0

沖縄に住んでないけどゴキブリに噛まれたことあるよ
リビングでうたた寝してたら足の裏を噛まれて結構痛かった


106:5ch名無し民2023/05/28(日) 17:21:00.14ID:NrtySl0D0

つまり、沖縄はゴキブリ島って言いたいのですかっ?


113:5ch名無し民2023/05/28(日) 17:42:12.85ID:oiBGYH8S0

古代のゴキブリは絶対人襲ってたはず


116:5ch名無し民2023/05/28(日) 18:19:16.58ID:HhLzVDTQ0

なんだサツマゴキブリではないのか
一度実物見てみたいんだが


121:5ch名無し民2023/05/28(日) 19:12:28.79ID:iPmmCami0

飛ぶといっても下から上には飛ばないぞ!まあ上から下へ滑空みたいに人に向かって飛んでくるけどな


126:5ch名無し民2023/05/28(日) 19:34:59.94ID:GuBBofTp0

つよ
本州でも武心を備えた戦士Gいるよな
窮鼠猫を噛むっての?顔めがけて特攻仕掛けてくる


127:5ch名無し民2023/05/28(日) 19:37:56.84ID:G8kLR7qM0

本土と沖縄のワモンゴキブリは北海道とロシアのヒグマ並に体格差がある


128:5ch名無し民2023/05/28(日) 19:40:08.05ID:q+LKgiqA0

https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024003788.jpg


137:5ch名無し民2023/05/28(日) 21:51:56.58ID:OscCAbmp0

>>128
中国からの荷物から茶バネ大量発生したわ


130:5ch名無し民2023/05/28(日) 20:14:47.01ID:tvdT85Qi0

沖縄に住めとか言われたら地獄だな


132:5ch名無し民2023/05/28(日) 21:15:30.42ID:cD7jB40r0

なんでアイツらは飛ぶとこっちに向かって来るんだろうな
こっちが回避するのを見越してるのかね?


135:5ch名無し民2023/05/28(日) 21:29:09.14ID:cnEdMAJO0

噛むと思われてる奴の平和脳
食われはじめてるんやぞ


138:5ch名無し民2023/05/28(日) 21:52:46.41ID:nN0IHFVk0

うーん絶対住みたくない😓


139:5ch名無し民2023/05/28(日) 21:53:48.81ID:21j8MK7+0

温暖化はゴキにとって好都合だよなぁ


140:5ch名無し民2023/05/28(日) 21:55:54.91ID:8LyLEu9D0

ゴキブリは飛ぶと思われガチだけど実際には空に向かって飛ぶ事は出来ず
高い所から降りる時の滑空を飛んでると思われがち
これ豆な


142:5ch名無し民2023/05/28(日) 21:58:04.95ID:k/xx0Apo0

こいつだけは本土に持ち込むなよ


145:5ch名無し民2023/05/28(日) 22:29:25.14ID:YHYa2env0

恐ろしい
だから絶対に沖縄は移住できない
子供の頃沖縄に住んでる親戚の家に泊まらせてもらったけど蚊もでかけりゃゴキもデカくて道端で見た蟻や蜘蛛もでかかったからな
子供心に南の島って良い部分ばかりじゃないんだなと思ったわ
ハブもいるし○


146:5ch名無し民2023/05/28(日) 22:39:59.96ID:WCZzEw6N0

北海道にあげよう


147:5ch名無し民2023/05/28(日) 22:41:05.12ID:ELQzLJnf0

たしか沖縄はアシダカグモより大きなクモがいるんだよな
川の近くに住んでカエルとか捕まえて食べる


149:5ch名無し民2023/05/28(日) 23:02:53.88ID:i01Wmq0F0

ネトウヨさん達は誰も反応しない寒いレスばっかしてんだね
呼んでもないのにカサカサ湧き出てくるね


150:5ch名無し民2023/05/28(日) 23:09:18.42ID:b06Ia6TZ0

沖縄行ったとき車の中で白いゴキブリに出会った。
あれは何だ?


154:5ch名無し民2023/05/29(月) 00:13:19.48ID:PdoO3/Rr0

>>150
脱皮したてのやつは白い


152:5ch名無し民2023/05/28(日) 23:19:43.87ID:/p11fiDb0

沖縄のゴキは最高に気持ち悪かった
飛ぶのも怖いしでかすぎる


153:5ch名無し民2023/05/28(日) 23:36:45.69ID:JOOdNYst0

これがあるから沖縄に行くのを躊躇してしまう
長野だと滅多に見ないし居ても小さくて遅いから怖くないんだよな