2:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:07:09.87ID:SrRjJOu40洗濯かごに入れる
3:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:07:13.36ID:zdHBDwvM0お前が舐めて綺麗にしてあげろ
4:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:07:19.92ID:eRb4uaw40洗濯ネットに入れて洗うんだよ
そのくらい常識だろ
5:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:07:40.96ID:Fr4+nnHI0ネットに入れたらおとなしい
6:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:08:21.86ID:xf4zDgO50首根っこ掴んでれば無抵抗だろ、殺○気でヤレ
7:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:08:21.96ID:LGhmrDzr0頭おかしくなったフリすると猫は冷静になるよ
8:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:09:41.86ID:eRb4uaw40>>7
ワロタw
それマジだよなw
11:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:11:40.79ID:dZEeTUQa0猫に水をかけると増えるからな気を付けろ
12:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:12:23.13ID:m7taw3dW0時間かけて水遊びから慣らしていけば風呂好きになる。
かなり長い時間かかるから根気と愛情が必要。
13:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:12:26.83ID:5flQTL/t0シャワーは直接かけない
15:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:14:30.08ID:jAOxv5170あと中東かどっかに水大丈夫な品種いただろ
洗う気なら始めからその品種かえ
16:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:14:45.82ID:0J6QENP50絞めてから洗えば静かだよ
20:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:17:15.26ID:akpoOs900犬じゃないんだから洗う必要なし
43:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:36:12.40ID:zAq4jjwV0>>20
これ
猫は水を嫌がるから洗う必要なし
ストレスになるよ
22:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:19:03.07ID:kJCXvQ0t0洗濯ネットに入れて洗うのが良いらしい
48:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:38:24.80ID:WjY6plRT0風呂は入れないでいいと思うんだが
爪切りは避けられない
爪切りの大暴れ対策が問題
64:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:51:49.55ID:TsW1Niu/0濡らすにゃあああーーーー😾ガリガリガリ
65:5ch名無し民2023/04/22(土) 13:53:18.59ID:tfgWX5eu0昔実家で飼ってた猫は拾った最初の頃に一回洗ったきりだった
たまにペット用のウェットティッシュみたいので拭いたりはしてたけど
72:5ch名無し民2023/04/22(土) 14:00:40.48ID:zSMs6DdK0猫を洗う必要はないから
83:5ch名無し民2023/04/22(土) 14:19:10.27ID:/DGj0jyG0猫って洗う必要ないような・・・自分で綺麗にしてるし
気になるんだったらシャンプータオルで拭けばいいのでは?
86:5ch名無し民2023/04/22(土) 14:22:18.82ID:XIbbRxVb0赤ちゃんから爪キリと水に慣らさないと無理よ
91:5ch名無し民2023/04/22(土) 14:27:28.19ID:HwOxj+B40猫も歳とって自浄作用が弱くなるからまぁいいかで放置せずに慣らしていったほうがええで
今までされなかった事をいきなりやられると怒るのは当たり前や
102:5ch名無し民2023/04/22(土) 14:34:23.88ID:Mw7ycgKD0穴のくぼみが大好きだから、洗濯ネットで包んでやると、
穴の中にいるような感覚になって、おとなしく洗えるなんてことがあるのか
104:5ch名無し民2023/04/22(土) 14:37:01.41ID:RJCNyyrH0>>102
洗濯ネットに入れた途端にパニックになります
105:5ch名無し民2023/04/22(土) 14:37:19.84ID:k/vwPZNu0①洗濯用ネットに入れる
②洗濯機に入れる
③スタートボタンを押す
107:5ch名無し民2023/04/22(土) 14:40:35.69ID:pb1Se6Bo0言って聞かせるしかないぞ
109:5ch名無し民2023/04/22(土) 14:41:52.47ID:hPTO9Lbf0またたび大量に
123:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:09:38.89ID:MIJkh/jx0うちのはメス猫なのにものすごく力が強くて2度プラスチックのキャリーをぶっ壊すぐらいパワーがあるからお風呂は無理
室内飼いだからそんなに汚れないしどうしてもの時はシャンプータオルを使ってる
ちなみに洗濯ネットは秒でただの布切れになった…
124:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:17:55.04ID:yYOMpKuh0鰹出汁のお湯を使う
126:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:20:26.11ID:2mj5Hlmp0ネコ用の口輪と手足の爪を無効化する靴下みたいなやつ装着してやればいい
128:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:22:49.90ID:44oeMAy80浴槽にドボン
129:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:22:58.72ID:Q17xndRf0毛を刈ればいいのでは?
130:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:24:11.21ID:OHfqOXSO0麻酔をかける
132:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:25:25.31ID:iREUZDCH0早死にするからやめておけ
毎日ぬるい濡れタオルで拭いてやれ
133:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:31:12.69ID:Oj2zrjk80犬と違って猫には時間停止の効果あり
134:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:31:20.66ID:jLwoB1VO0猫撫で声で喋りかけ続ける
できれば女の人が
135:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:32:03.89ID:hj2+GhnB0麻酔かけろよ
136:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:32:24.49ID:72BtvuNB0殺○てから洗えばいいんじゃない?
ぅて書いたらサイコパスっぽいかな
137:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:32:45.38ID:iXb4Xq540麻酔打つと吐くにゃ
139:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:34:32.38ID:6f08sk+e0ふしー
140:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:37:03.59ID:6CIWaKW80猫を風呂といえば、子供のうちから風呂に入れていれば慣れちゃって平然と長湯するようになるらしいね。
適温は何度なんだろう?
142:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:46:32.77ID:pXz1Y6s+0猫を洗濯機に入れても問題ないのか
147:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:56:07.88ID:hoSCvILY0トリマー動画見てると噛むから頭に透明ドーム被せられてる猫いるね。
ブチ切れ猫はこうするしかないだろ
148:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:56:41.34ID:HrCHY2JF0それにつけてもおやつはカール♫
150:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:57:48.65ID:2YrSsQfd0>>148
何をつけるんだよ・・カールは何もつけないで食べるのがデフォだろ
152:5ch名無し民2023/04/22(土) 15:59:49.66ID:2YrSsQfd0ぬこさんはグルーミングするので洗わなくてよい。これ嘘だからな
ノラをお迎えした場合は必須だから。ちなみにノラでもペトショで洗ってくれるのかな?
コメントする