木村容疑者、ツイッターで岸田首相を名指し批判か…「世襲が蔓延る原因は300万円もの供託金」
首相を名指ししたのは昨年9月8日の1件。首相が国会で安倍氏の国葬について説明したニュースを引用し、「岸田首相も世襲3世ですが、民意を無視する人が政治家には通常なれません」と批判。「世襲が蔓延(はびこ)る原因は、300万円もの供託金を要求する違憲な公選法があるからです。
庶民は立候補出来ず、民主主義は崩壊します」などと記していた。 また、旧統一教会と政治との関係を念頭に、「立候補しても戦う相手は宗教団体の組織票。一般人が絶対に政治家になれない仕組み」とも書いていた。
>>1
供託金が高いってぶつぶついってんのはキョーサントーだな
︎【お知らせ】3月11日東京で女子会。 12日は男女ともに参加可です。#深田萌絵TV
>>1
16:30
チャット欄参照「小林ゆみ議員は,二児の母、子育て両立中で,相変わらず素敵です」
杉並区議会議員の,小林ゆみ(Yumi Kobayashi)議員
杉並区議会選挙に初出馬されたとき、軍資金5万円で当選された。
18:52
供託金(Election deposit)とは別に、選挙資金5万円で当選した。
選挙の期間中、のぼり旗を持って,町を練り歩き、名前を名乗って挨拶する。
「私がこの国を良くしたい、まずは地域から」という気持ちがあってのこと。
当選してよかったと思うし、小林ゆみ(Yumi Kobayashi)氏にとってのキャリアアップにもなったと思う。
小林ゆみ(Yumi Kobayashi)さんという成功例もあるし、皆にも,挑戦するチャンスはある思う。
チャット欄参照「小林ゆみ議員は可愛いからじゃないの?」
地方議員選挙をみていると、清潔感のある女性がうかっている。
優しい雰囲気で,清潔感のある女性はうかっている気がする。
子育てを卒業(ひと段落した人)も、地方議員を目指せばいい。
「小林ゆみさんは、杉並区議会選挙に初出馬されたとき、軍資金5万円で当選」
なにより「外国人参政権の,条例改正」の時に、反対票を投じてくれるだけでも「くにまもり」になる。
女性にとっての「くにまもり運動」は,何か。
竹槍をもってマシンガンを持ってる人と戦えますか?
平時から、ジワジワと法律の改正を目論み、攻めてくる外敵から,この国を守るには政治家を目指すのがいい。
供託金(Election deposit)は,30万円くらい。
24:58
チャット欄参照「コンサバティブってどういう意味ですか?」
CONSERVATIVEは、保守的な人,保守主義者という意味。
私は比較的,中道で、経済面では,日本の経済成長を願っているので,やや中道右派。
日本の給料が増えるなら、右派だろうが,左派だろうが,皆が幸せになれる。
日本の産業を守ろうと思い、政治活動をしている。
まず、自分達の仲間を増やさなきゃいけない。
>>1
今の感覚なら高額でもない感じだぞ
現に名前売りのおかしいのが増えてる
>>1
供託金の必要性をキムが自ら証明してしまったなw
なあ、半額にしないか?
供託金の必要性を強く感じた事件だったわ
>>3
ほんまそれ
300万すら用意できない雑魚は排除して良い
>>13
300万はした金なら俺にくれよ
そこら辺歩いてる奴に聞いたら100%大金と答えるぞ
バカの立候補排除なら供託金でなく試験制にしてくれ
>>5
それをやると進次郎とかみんな落ちるやろな
また犯罪者の心境に同情してんのか
だから選挙で雑魚なんだよパヨ陣営は
投票を義務すればいいんだよな
さすれば官僚から知事になるコースがなくなるかも
>>9
スマホからできるようにしてくれ
マイナンバーカードでなんとかなるだろ
供託金は全て廃止で良いよ
こんなアホなことしてんの日本だけだし
日本だけがまともな民主主義を実践できていない
むしろこんな奴が登場したせいで供託金は合理的な制度だと実感したわw
宣伝目的で出馬するにしても格安だと思うよ。
売れないバンドとか出馬して政見放送で歌えば良いのになって思う。
結果だけ見ると制度のおかげで変な人が立候補できなくてよかったと思う
>>32
供託金ゼロの欧米に比べて日本の方が変な人が少ないとは全く思わないが
欧米にガーシーみたいのがいるのか?
こいつはそもそも、被選挙権の要件である年齢要件も満たしてないんだが。
300万用意できても立候補出来なかったんだぞ
供託金がなければテロ○ストにならずに済んだと思うとほんとーーーーに罪深いと思うよ
供託金無いとアホが山ほど出かねないからあるんだよなあ
あと確か得票数によったら還付あるよね
選挙演説を暴力で潰すのが何よりの民主主義への挑戦だろ
これを受け入れたら私兵雇って自衛できない候補者は文字通りに抹殺されるようになる
まあ上位は明らかに碌でもない国が多いな
韓国とか日本とか似非民主主義の国が目立つ
選挙に出たら選挙カー やら 選挙活動やら必要なんだから 300万で済むわけないじゃん
その300万すら用意できない時点で足切りになってるよ
チョンカルト自民党下で民主主義とかねぇ~から!
供託金はアホ避けの目的もあるが、反国家組織避けの目的もあるだろうな
>>63
供託金があっても日本共産党があるのに何を言ってるのか、このアホは
ロサンゼルスの知事選見てみろよ
あれが正しい民主主義か?
ガーシーという前例がいるから供託金の意味合いは薄くなったかな
>>90
どうせ金とっても妙なのが混じるからあんまり意味ねーよ理論か、少し納得はある
まぁ額が下がるとさらに凄い事にはなるんだろうなとは思うが
むしろ日本における民主主義の阻害要因を言うなら
戦後日本に反民主主義の共産党をはびこらせた占領政策に矛先を向けないと
まあ出来ないだろうけどな
逆に300万など痛くもかゆくもないやつも仰山いるわけだし
直近2年でタウンミーティングを10回以上開催にした方がユニークかも
自民議員 誰も立候補できない
いいからマイナス投票させてよ
しかし供託金のお陰でこんな基○外が出馬しなくて結果正しさを補完しちゃってる
自民党に有利な仕組みは是正されませんw
キ○ガイわいてるな
キムソンのお友達?
委託金ない場合ああいうテロ○ストが選挙に出るわけだろ?
なるほどねー
選挙で議席を取れないから選挙自体を混乱させて無効化させようと
だから投票率がどうこういってんのか
投票率含めての選挙結果なのに
都知事選とかヤバそうな奴らでも300万用意できるのにな…
供託金制度がテロ○ストを産んだのなら供託金はなくすべきだわな
コメントする