オレ速~俺の速報

時事ネタ、面白ニュース、海外ニュース、速報、訃報、炎上ニュースなどをいち早くお届け!


    1:蚤の市 ★2024/03/23(土) 12:53:15.81ID:Mso1S1Xu9

    派閥パーティーは自粛だけど…二階派・鳩山二郎衆院議員が政治資金パーティー 今、開催に走る事情とは

     自民党の鳩山二郎衆院議員=福岡6区=が19日、「新声会 政経パーティー」を東京都内で開いた。関係者によると、政治資金パーティーとして参加者を募っていた。自民は裏金事件を受け、派閥パーティーの自粛を決めている。議員個人のパーティー開催にも「何を考えているのか」と批判の声が上がっている。(秦淳哉)
    ◆会費は2万円、お土産にはラーメンも
     19日の東京都内のホテル。記者が訪れると、入り口で「鳩山二郎 新声会 政経パーティー」という大きな表示が目に入った。
     会場のホールには、スーツ姿の男性や着物の女性ら。当日の参加人数は不明だが、ホテルのホームページによると、立食スタイルでは最大250人の収容が可能とある。
     スタートは午後6時。30分過ぎには、早くも会場を出る人がいた。帰り際に紙袋に入った土産を渡されていた。中身は鳩山氏の地元久留米のラーメンのようだった。
     関係者に届いた案内文によると、パーティーの主催は鳩山氏の資金管理団体「新声会」。パンフレットに「衆議院議員 鳩山二郎」「『新声会政経パーティー』のご案内」と記され、「この催しは、政治資金規正法第8条の2に基づく政治資金パーティー」と明記されている。会費は2万円。先月下旬に郵送で届き、銀行名と口座番号が印刷された振込用紙が同封されていた。
     新声会が総務省に提出した政治資金収支報告書によると、新声会は2020年と21年に各1回、政治資金パーティーを開催。合計4446万円の収入を得ている。
     先の関係者は、これまでに鳩山氏からパーティーの案内が数回届いたという。「このご時世に政治資金パーティー開催とは何を考えているのか」とあきれ顔だった。
    ◆議員個人の政治団体のパーティーは禁止の対象外
     自民の裏金疑惑を巡っては、東京地検特捜部が今年1月、政治資金規正法違反(虚偽記入)の罪で安倍派(清和政策研究会)に所属していた現役の国会議員や秘書らを立件。党の政治刷新本部は同月の改革案で派閥パーティーの「全面的な禁止」を打ち出した。
     ところが議員個人の政治団体のパーティーは対象外に。今月には広島7区選出で自民の小林史明衆院議員がパーティーを開催したことが明らかになっている。
     本紙取材に対し、鳩山氏の事務所からは期日までに回答がなかった。
    ◆参加者は満足「先生の考えを知った」・・・でも「批判は甘んじて受けるべき」
     参加した男性は「鳩山先生の考えを知ることができて良かった。パーティーの何が悪いか分からない」と満足そうな表情。別の男性は「パーティー開催に批判があるのは分かっているが、いずれ衆院解散・総選挙もあるので、やむを得ないのでは」と話す。
     鳩山氏は、16年に初当選して現在3期目。国土交通政務官や総務政務官などを歴任。解散方針を決めた二階派に所属してきた。父親は法相や総務相などを務めた故鳩山邦夫氏。新声会の収支報告書によると、過去3年間に二郎氏の母親から計5000万円の借入金を受けていた。父親の選挙区を引き継いだため、「地盤」と「カバン」を両親に頼っている格好だ。
     日本大の岩井奉信名誉教授(政治学)は「政治家にとってみれば派閥のカネが期待できず背に腹は代えられないのだろうが、今の状況でパーティーを開催すべきではない。国民の批判を甘んじて受けるべきだ」と指摘する。
     さらに企業・団体もパーティー券を購入可能な現行法の不備を踏まえ、「仮にパーティーを開催する場合は、政治家が購入者を自らホームページ上に記すなど販売状況を明らかにするべきだ」と強調した。

    東京新聞 2024年3月23日 12時00分

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/316755



    【派閥パーティーは自粛だけど…二階派・鳩山二郎衆院議員が政治資金パーティー】の続きを読む


    1:PARADISE ★2024/03/23(土) 13:37:28.82ID:77GTrNHK9

    【脱税】イニエスタら3選手が申告漏れ指摘 イニエスタへの追徴課税額は約5億8000万円



    【野村沙知代が6億円隠したときは懲役2年、執行猶予4年だったぞ】の続きを読む


    1:Ikhtiandr ★2024/03/23(土) 12:01:33.49ID:6APwhm+u9

    旧統一教会と関連団体に公共施設の利用を許可しないことは「差別的な扱い」などとして信者らが福岡市に対して2200万円の損害賠償を求め、22日提訴しました。

    提訴したのは旧統一教会と信者の男性です。

    訴状などによりますと、旧統一教会による市民会館の利用や、信者らのデモ活動のための公園の利用申請を福岡市に断られたということです。

    「差別的扱いで宗教を理由とする集会の自由の侵害である」などとして福岡市を相手取り、合わせて2200万円の損害賠償を求め、22日提訴しました。

    福岡市は、「訴状が確認できていない。旧統一教会などの施設利用は国の方針に従うため現在、利用許可を保留にしている」としています。

    Yahoo!Japan/KBC 3/22(金) 12:30配信

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2853b1e110674d25504b76f6cbbfd6ad8f271dbc



    【【社会】施設利用不許可は「差別」旧統一教会が福岡市提訴】の続きを読む

    このページのトップヘ