1:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:03:31.59ID:f



https://5ch.net


2:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:04:45.21ID:53gwSDwM0

対策の必要がないとは?


5:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:05:43.78ID:CknEzjGy0

>>2
対策が必要なら二月の時点で動いてるはずでしょ


100:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:04:20.96ID:fgU8yIx20

>>2
どうやら個人番号と口座の名義が違う場合給付金などの支給金の手続きが行われないまたは面倒になるから逆に犯罪で使われにくいらしい


142:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:39:59.59ID:vLE0Wsn80

>>2
誰かが勝手にやった訳でもない
うっかりミスで登録できる作業工程でもない
意図的に確信犯的にやってんだから
別に国から給付金受け取りしたくない拒否表示だろ
(´・_・`)
受け取りしたくない本人の意思


3:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:04:58.41ID:oJBgeSCx0

やっぱりなあ
口座を使われて困るのなんてパヨクだけでしょ?
何の問題も無いって最初から分かってたよ


6:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:06:02.45ID:DLWxcHa90

こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 // /)
`///  __
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃ (●) (●) \
/  ノ/⌒(_人_)⌒  \
\_/|  |┬|   |
 / \  `ー′  /


7:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:06:38.39ID:b1ugaWM80

やっぱり騒いでるのはパヨクだけだったんだな
俺は金持ちの口座が紐ついてくれたら逆に嬉しいもん


15:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:12:13.28ID:P/K/Q8530

申告制なのに対策なんてあるわけないだろ。
あるとしたら、現物をもってこさせてそれで登録すること。


55:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:42:37.67ID:fFWB4c2M0

つーか入力の過程で手打ち作業があるんだとしたら対策取れんわな
いや名義が誰かを判別すれば良いだけか?


57:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:43:59.52ID:i4wBNuc/0

保険証登録も勝手に紐付いてるのは不祥事なのか? うちの周りみんな勝手に最初から紐付いてたんだけど。
厚労省の指針で保険組合が紐付けたんじゃないのか? 5、6件どころじゃないぞ。


71:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:49:52.90ID:AV1nhonS0

>>57
保険証は別人のが紐ついてるせいで10割負担

マイナンバー保険証、病院で使用できず10割負担のトラブル相次ぐ 別人の情報を紐付け等が原因

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685658219/


88:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:58:46.27ID:pyFbJfSw0

こいつも進次郎とは違うタイプの無能だよな
所詮親父ありきの世襲議員


123:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:51:30.29ID:wfE9Wdnl0

>>88
親父も河野談話で盛大にやらかしてるゴミなんだがw
親子二代親中売国政治家だよ


102:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:06:53.57ID:u6NGS3RC0

マイナンバーの本人氏名と口座氏名同じじゃないとエラー吐かせるだけでええやろ


103:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:07:06.05ID:VDCaqhxe0

期待してないから全部紙でやれよ


104:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:07:45.35ID:Fhj1RT1L0

そもそもなんでもミスとかあるんだよ
ニュースにならんだけで
バカバカしい


105:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:08:47.48ID:zXddJTXn0

壺カード
ネトウヨどうすんの


106:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:09:07.49ID:0bGQlwzo0

キ○ガイ在日どもが困るだけ


107:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:09:22.51ID:dyC7XCzr0

名義不一致で振り込まれなくなってこまるのは申請者だからだろ?


108:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:10:26.52ID:/xa1G58H0

別に富士通が儲かるならそれでよくね?
税金が海外にいくならまだしも国内が潤うだけだし


120:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:48:08.92ID:jutQCopt0

とくに問題にする必要もない。


122:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:49:28.61ID:jy7iSdhW0

遅ればせながらそろそろマイナンバーカード作ろうかなと思ってたところなのにどう判断すればいいかわかんなくなった


124:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:52:04.21ID:C/AkYrAP0

ID:TmVx/RRW0


125:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:55:32.82ID:z0oTrBCU0

そら自分の口座持ってる人ばかりじゃないだろ


127:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:00:09.75ID:C/AkYrAP0

ID:V/3+LX9m0


128:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:00:23.75ID:0bGQlwzo0

困るのは、キ○ガイ在日どもだけ


129:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:01:35.60ID:D5qX2aM60

俺の口座に数百円しか無いけど
そういうのが良いんならな!


134:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:11:53.04ID:D5qX2aM60

素朴な疑問
紐付けしてる口座が不要になって
口座を閉じるとどうなるのか?


136:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:31:42.73ID:we5LG4By0

安心安全問題ないって言っておけば日本国民は信用するから大丈夫
ワクチン接種も規約の意味も理解する知能もないし
国民が勝手に同調圧力で8割できたしちょろいよな
そんなことより日本国民を少子化と防衛で騙して脅して
増税して手厚く海外支援だ


137:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:32:27.86ID:ZsJt4pF10

作らなければいいだけだよな


138:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:35:36.81ID:V/3+LX9m0

自民党は弓庭の片棒を担いだも同然


140:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:39:43.04ID:2GWbEZ9F0

不正もまぁ串さされて犯人追えないだろ


143:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:45:03.99ID:C/AkYrAP0

IDコロコロ調子悪いな


146:5ch名無し民2023/06/06(火) 23:05:27.28ID:RVbvpY370

ハッキングされたならともかくレアな入力ミスで騒ぐ程のことでもない


150:5ch名無し民2023/06/06(火) 23:33:58.91ID:RVbvpY370

数百万に1件のミスを追求してシステムの停止を求めるより自分の登録情報が正しいか自分で確認しろよと


151:5ch名無し民2023/06/06(火) 23:39:23.42ID:/7c94f8d0

>>150
自力で訂正しようとしても
訂正する前に情報が漏れた先まで訂正が及ばないのが問題なんだよ


154:5ch名無し民2023/06/06(火) 23:50:48.45ID:RVbvpY370

>>151
少なくとも別人の口座が登録されていたら分かるだろう
どんなシステムでも人為ミスをゼロにはできねーし窓口で人が全てやるよりミスは減るよ


152:5ch名無し民2023/06/06(火) 23:45:37.05ID:JnDJTPdf0

TVのコメンテーターの奴ら。なんで誰も言わないのか?

口座紐付けや、個人情報が漏れたことで、大問題(押し込み強盗や、窃盗)が起きた時に
関係者は補償をして、かつ責任が取れるのか?ってこと。


153:5ch名無し民2023/06/06(火) 23:46:20.68ID:jQpgTTnq0

情けないIT大国()