1:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:40:41.15ID:/X2/Q6Lj0●

【悲報】1時間弱はどっち? (1)約50分 (2)約70分 20代の25%が間違える・・・・・・


4:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:43:07.12ID:1+CP8Iwv0

(1)なら「1時間以内」と答える


17:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:54:17.36ID:zpeX6U0g0

>>4
30分でもそう言える
明らかに違う


5:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:44:19.88ID:nFDvP37H0

小一時間と違うのけ?


6:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:44:59.29ID:NBEM7MVC0

弱い1時間なんだから1時間に負ける
強い1時間なんだから1時間に勝てる


7:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:45:58.94ID:BchZZJHa0

ここまで今の若者って馬鹿なんだ…
教育レベル落ちすぎ


9:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:46:38.34ID:cjihPgQ90

弱い円、強い円みたいなもんだ


11:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:48:03.77ID:LJpdiDgg0

仮に2になるなら1時間強はどうなるんだよ
っての考えたら2になんかならんだろうに


12:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:49:48.91ID:XMg/rI2t0

震度とごっちゃになってるのね


13:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:51:20.71ID:ASaOnW2U0

文字数の節約にもなってないし誤解招くだけの意味のない表現だね


15:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:52:29.99ID:xEQCsugS0

日本語難しいアルやニダーが増えたからか?弱はちょっとって意味で使ってるのかな


16:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:52:43.06ID:zpeX6U0g0

小1時間はあるけど大1時間は無い
70分なら強の他に1時間ちょいって言い回しもある
〜前後、約〜、およそ〜なんかもあるから案外マジで使い分け難しいのかもな


32:5ch名無し民2023/05/23(火) 16:59:02.52ID:3eCgTlGa0

まああと、
1時間半の場合は1時間と半分だから1時間30分
という理屈で
1時間弱を考えた時に混乱するのかな
知らんけど


51:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:08:53.49ID:zpeX6U0g0

>>32
1時間強だと1時間15〜20分くらいってことかもな
1時間半の次は1時間半弱→1時間半強→小2時間→2時間→2時間弱


35:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:01:44.69ID:ZAAKATwR0

これは間違わないが、1時間5分前は55分なのか1時間3分ぐらいなのかわからん


57:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:15:15.17ID:29XvdnF/0

小一時間は30分のこと


59:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:16:36.71ID:OF2KrhqK0

1時10分前に来てね
って言われたから1時10分頃に行ったらおせーよって怒られた
50分のつもりだったらしい
なんかおかしいか?


68:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:25:30.89ID:ljtakFL60

>>59
1時の10分前だからお前が悪い。
ニュアンスで汲み取る力がないんでしょ。
言われたまま捉える馬鹿が増えたな


80:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:33:47.70ID:6nU16o6m0

>>59
1時10分頃って説明してる時点でおかしいだろ
自分が正しいと思うならそのまま1時10分前に行ったらって書けよ


90:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:46:54.71ID:kHKdf6BI0

>>59
お互い言葉足らずかな。言われた時点で「12:50?13:10?どっち?」って聞く
とはいえ10分前って具体的に数字が出るのであれば12:50に来てね、がスマートじゃねえ?と反論すると思う。

1時間弱(強)みたいに細かく予見できない十数分の誤差を表したいわけじゃないからな


93:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:49:35.74ID:Qj3oxnxN0

>>90
10分前使うにしても1時の10分前とか
集合時間1時だけど10分前に来てねって言うかな

受け取る方が勘違いしたらもうアウトだから
勘違いされにくい言葉を使う


61:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:16:49.25ID:Au1tf+sA0

その後「じゃあ1時間強」は?って聞けばいい


64:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:21:50.07ID:jPh5nznt0

逆に1時間強っていうのがあると知っていれば間違えない


72:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:27:36.78ID:ljtakFL60

自分がまともだとムキになるやつほど、ズレてんだよね😂


81:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:33:58.21ID:HvaJYAHQ0

2時10分前は、1時50分なのか2時9分なのか?


86:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:36:51.09ID:ljtakFL60

>>81
>>59と同一か⁉


84:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:35:56.38ID:/Y2Ia86X0

震度は5と6を強いのと弱いのとに分けただけからちょっと違うんだよね
計測震度はただの後付けだし


88:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:41:35.22ID:HExx/GCq0

弱・強・一時間・一時間弱・一時間強・二時間~と続く 70分で正解


92:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:49:24.15ID:gdvF4C6L0

以前ν速で半日を12時間だと思ってる奴がいて驚いたな


94:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:51:32.07ID:LpdV9mEA0

つか、弱とか強とか曖昧な言葉使ってる時点で地雷だわ


95:5ch名無し民2023/05/23(火) 17:52:09.12ID:i2D5BrEl0

職場の若者にひとり同じ間違いしてる子がいるけど誰も教えてあげてない


118:5ch名無し民2023/05/23(火) 18:31:46.76ID:csVD0qfK0

まぁ1時間弱で出来ます!と言って実際には70分かかることなんてざらにある訳だが


148:5ch名無し民2023/05/23(火) 20:39:40.62ID:uX8r5pLG0

これはさ、数値で出さず言葉の表現だけで問うからミスするんだろうな
近頃は言葉を略したり感覚的に発言する子が増えているじゃん
だから言葉の表現力も衰えていて曖昧な言い回しされると
その意味が理解出来なくなっているんだろう


150:5ch名無し民2023/05/23(火) 20:45:02.12ID:uX8r5pLG0

当スレでリンク付いているレスを遡っていくつか見たけど
本当に言葉の意味を正しく受け取れない奴がザラにいるんだな