
Android 14、パソコンモードを搭載!Windowsとmac とubuntu死亡
>>2
うーん…
>>2
Windows3.1みたい!
>>2
マルチウィンドウのことを言ってるのか
パソコン使ったことない兄ちゃんにはこれでもうパソコンなんだろうなあw
さる痘、飛沫感染する模様😷
サル痘患者は皮膚病変のない発症早期でも、上気道からのウイルス排泄がある
医療機関におけるサル痘の感染対策にはCOVID-19同様に、飛沫感染対策の効果が高いと考えられる
大阪でサル痘 30代と50代の男性 関係性はなし [448218991]
(5ch newer account)
使いにくそうw
Ubuntuよりは使いやすそう
アホみたいにOS容量増えるんでしょ?
こういうのでしょ
タブレット以上じゃないと厳しいし制限多いよ
巫山戯るな
How many files(0-15)?から始めろや
仮想マシンでwin11動いている
スマホの進化とは真逆に行った感じがする
もっとこうシームレスなウエラブルな方向に行って欲しい
>>94
「ん~~~めんどくさい、家帰ってからPCでやろっと」
っていうのがちょっとでも減ればいいけど。
Windows Phone現役だわw
やわらか銀行のレノボの奴に日本通信のSIM入れてる。
GalaxyとかHuaweiでかなり前からできてたやつじゃね?
Ubuntu はCentOSの代わりにサーバーとして使われる
WindowsだけがPCじゃない
スマホだって電話のできるコンピュータだ
バックグランドでアプリが動くかどうかが問題
うーん、この画面だけだとよくわからないな
せめて、すべてのOSに接続するためのソフトを標準で入れるべきでは?
グラフィック系の処理に最適化されてそのドライバーが出るなら超速で乗り換えてやる
ですよねー
印刷まともにできねえ
DVD読めねえ
こんなもん使えるかボケがあああああああ!!!!
サブスクでAdobeがOSとドライバー出したら行っちゃうなー
環境が欲しいの!サービスはこっちで選択するの!ってなんであいつら分からんのじゃ
ChromeOSからの流用だな
中身はGebtoo Linuxだから、Ubuntuよりはマシだな
パソコンモードの意味がよくわからん。
エミュレータ的なもの?
今でもポップアップ表示とかデュアルアプリ表示とかあるやん
UbuntuPhoneに対抗したいんだろうな Android
GentooLinuxだから Ubuntuよりは良いと思うよ
pixelタブレット来るんかな
ドックにhdmiとusb
充電機能があれば
外はスマホ
会社戻ってから音声録音の編集できたらこれ一台ですむ
あとはairtagと同じ機能くれ
これがうまく行ってAppleのケツに火がついたら
ipadにmacOS載せてくれるかも
だいたい何とかモードが役に立ったことあるのか
マルチウィンドウなんてスマホで10年前には既にできてたけど…
>>139
「Google公式」じゃないと普及しないよ。
まずAndroid SDKで開発者にゴリ押ししてPCモード対応のアプリを作らせるところが重要。
非公式のはだいたいここでコケてる。
次にGoogle Playで強調。
これをやられると否が応でも開発者は対応せざるを得ない状況になる。
全てのandroidスマホを外部ディスプレイに接続すればChromebookとして機能するようにすれば良いのに
Windowsからだいぶシェア奪えるぞ
画面わちゃわちゃしすぎて老眼には
使えねえだろwwwwwwwwww
コメントする